組合の歴史 |
1948年(昭和23年) | 5月 |
東京都ミシン商工業協同組合創立 出資金66万円、組合員157名の合意を得て、正式に組合として発足。初代理事長に、中村福次氏。 |
9月 | 国産ミシン展開催 日本橋三越において、64社が家庭用・工業用ミシンを出品・展示して、開催された。 |
|
1949年(昭和24年) | 1月 |
物品税撤廃全国大会開催(名古屋) 戦時中の、歳入増加を図る目的で作られた物品税の廃止運動。ミシンも4割の税金がかかり、価格に影響。 |
1950年(昭和25年) |
7月 |
武藤慶三郎氏、理事長に就任 |
11月 | 物品税撤廃全国大会開催(東京) 署名運動を起こし、行政に陳情・請願。12月の第9回臨時国会において物品税改正法案が可決。 |
|
1952年(昭和27年) |
10月 |
ミシン組合大運動会開催(豊島園) |
1953年(昭和28年) |
3月 |
山下孝八氏、理事長に就任 |
1954年(昭和29年) |
6月 |
卸・小売りの業態別制を採用 組合の活動を個々の組合員の要望にマッチさせる機構改革の第一歩として、部会を発足。 |
1955年(昭和30年) |
5月 |
内田三次氏、理事長に就任 支部制改革(地区による9支部)。組織改革(製造部会を新設。役員改選が支部制による比例代表制)。 |
10月 |
ミシン組合大運動会開催(上野公園) 東京ミシン祭開催 |
|
1956年(昭和31年) |
5月 |
優秀従業員の表彰制度はじまる |
10月 |
全国ミシン祭はじまる 10月15日より全国を1ヶ月規模で、ミシンのPRのためにパレード、抽選会などを開催。 ミシン組合大運動会開催 |
|
1957年(昭和32年) |
10月 |
ミシン組合大運動会開催 |
1958年(昭和33年) |
8月 |
日本ミシン協会から脱退 ミシンの商工業者の団体であり、メーカー団体である協会の一員であることが必ずしも有意義でないという理由から。 |
1959年(昭和34年) |
12月 |
第1回国産ミシン総合展示会開催(大手町・都立産業会館) 工業用ミシンの需要の拡大に伴い、今後の業界の発展のために、日本の工業ミシン産業という大きな規模で開催。 |
1960年(昭和35年) |
5月 |
組合の賦課金制度発足 これまで組合員には、負担をかけない方針できたが、事業も多岐に渡り、運営・活動のための賦課金制度を発足。 |
11月 |
第2回国産ミシン総合展示会開催 |
|
1961年(昭和36年) |
2月 |
新ミシン会館完成 建物も老朽化。成長発展を続ける東京ミシン業界の本拠地としては手狭であったため、鉄筋3階建てに新装。 |
5月 |
奈良誠一氏、理事長に就任 |
|
11月 |
第3回国産ミシン総合展示会開催 |
|
1962年(昭和37年) |
5月 |
創立15周年記念式典開催 |
10月 |
第4回国産ミシン総合展示会 |
|
1963年(昭和38年) | 9月 |
第5回国産ミシン総合展示会 |
1964年(昭和39年) | 9月 |
第6回国産ミシン総合展示会 |
1965年(昭和40年) |
9月 |
第7回国産ミシン総合展示会 |
1966年(昭和41年) |
2月 |
横尾恒三郎氏、理事長に就任 |
10月 |
'66年国産ミシン総合展示会開催 |
|
1967年(昭和42年) |
5月 |
創立20周年記念式典開催 |
7月 |
第1回組合員物故者合同慰霊祭実施 組合の創立・成長発展期に組合に貢献・尽力し、逝去された組合関係者の霊を慰めべく、挙行された慰霊祭。 |
|
9月 |
'67国際ミシン総合展示会開催 |
|
1968年(昭和43年) |
9月 |
'68国産ミシン総合展示会開催 |
11月 |
ミシン会館増改築完成 訓練校開設と研修会・講習会等に対応すべく、手狭になった会館を増改築し、4階建てとした。 |
|
1969年(昭和44年) |
4月 |
中小企業団体中央会より表彰 |
9月 |
'69国産ミシン総合展示会開催 |
|
11月 |
職業訓練指導員の養成はじまる。 訓練校開設に必要な実技指導員の養成のために、講習会を開催。指導員には、修了書を交付した。 |
|
1970年(昭和45年) |
3月 |
東京都よりモデル組合として表彰 |
4月 |
東京都ミシン商工業協同組合高等職業訓練校開校 ミシン業界の雇用の安定、技能士の養成を主たる目的に作られる。当初2年学習だったが、72年より1年に短縮。 '70国産ミシン総合展示会開催(浅草・都立産業会館) |
|
1971年(昭和46年) |
2月 |
技能検定トライアル 国家資格の技能士検定試験実施のためのトライヤル。翌年より、技能検定を実施。 |
6月 |
綿貫守男氏、理事長に就任 |
|
9月 |
'71国産ミシン総合展示会開催 |
|
1972年(昭和47年) |
2月 |
技能検定試験 労働省がミシンを「縫製機械整備科」として、技能検定職種に指定。国家認定の技能資格となる。毎年開催。 |
3月 |
組合高等職業訓練校第1回卒業式 以後、毎年この時期に行われ、現在に至る。 |
|
9月 |
'72東京ミシンショー開催 第2回組合員物故者合同慰霊祭実施 |
|
1973年(昭和48年) |
9月 |
'73東京ミシンショー開催 |
1974年(昭和49年) |
5月 |
創立25周年記念式典開催 |
9月 |
'74東京ミシンショー開催 |
|
1975年(昭和50年) |
5月 |
山下冨士雄氏、理事長に就任 |
9月 |
'75年東京ミシンショー開催 |
|
1976年(昭和51年) | 9月 | '76年東京ミシンショー開催 |
1977年(昭和52年) | 3月 | 第3回組合員物故者合同慰霊祭実施 |
1978年(昭和53年) | 5月 | 創立30周年記念式典開催 |
7月 | ミシン産業の総合調査の実施 東京都商工指導所より、業種別総合調査として、今後のあり方を行政策の参考にすることを目的に実施。 |
|
9月 | '78東京ミシンショー開催。 | |
1979年(昭和54年) | 5月 | 石井典男氏、理事長に就任 |
9月 | '79東京ミシンショー開催 | |
1980年(昭和55年) | 2月 | 販売促進のため、クレジット制度の活用開始 |
3月 | 組合高等訓練職業校開校10周年記念式典開催 | |
9月 | '80東京ミシンショー開催 | |
1981年(昭和56年) | 5月 | 東京都火災共済協同組合に加入 組合員の福利厚生事業に一環として、低率保険料で、火災保証制度を行う火災共済組合と代理契約を締結する。 |
9月 | '81東京ミシンショー開催 | |
1982年(昭和57年) | 2月 | 職業訓練法に基づく向上訓練の実施 1ヶ年に渡り、基礎電気工学、エレクトロニクスの電気講習会を開催。受講者数95名。 |
4月 | 全国商工共済振興事業団自動車保険に加入 組合員事業所の自動車に対して、低率の保険料で、事故保証を受けられる総合保証に加入。 |
|
9月 | '82東京ミシンショー開催 | |
1983年(昭和58年) | 5月 | 瀧澤由晴氏、理事長に就任 |
9月 | '83東京ミシンショー開催 | |
1984年(昭和59年) | 9月 | '84東京ミシンショー開催 |
1985年(昭和60年) | 3月 | 第4回組合員物故者合同慰霊祭実施 |
5月 | 新組合旗の製作 |
|
9月 | '85東京ミシンショー開催 |
|
1986年(昭和61年) |
9月 | '86東京ミシンショー開催 |
1987年(昭和62年) |
5月 | 西川敏夫氏、理事長に就任 |
9月 | '87東京ミシンショー開催 |
|
1988年(昭和63年) |
5月 | 創立40周年記念式典開催 |
9月 | '88東京ミシンショー開催 |
|
1989年(平成元年) |
9月 | '89東京ミシンショー開催 |
1990年(平成2年) |
9月 | '90東京ミシンショー開催 |
1991年(平成3年) |
5月 | 野中徹也氏、理事長に就任 |
7月 | 新ミシン会館完成 建物の老朽化により、8階建ての新ミシン会館を建設。 |
|
9月 | '91東京ミシンショー開催 | |
10月 | 第5回組合員物故者合同慰霊祭実施 | |
1992年(平成4年) | 9月 | '92東京ミシンショー開催 東京工業ミシン商業協同組合と合併 |
1993年(平成5年) | 9月 | '93東京ミシンショー開催 |
1994年(平成6年) | 9月 | '94東京ミシンショー開催 |
1995年(平成7年) | 1月 | 第1回交換会実施 中古ミシンや、その付属品の交換市場を行い、流通の調整・販売促進の一助とした。 |
4月 | 第2回交換会実施 | |
5月 | 高松紘次郎氏、理事長に就任 第3回交換会実施 |
|
9月 | '95東京ミシンショー開催 | |
1996年(平成8年) | 9月 | '96東京ミシンショー開催 |
11月 | 第1回活性化委員会開催 業界活性化を図るために、東京都中小企業業種別活性化対策事業の助成を申請。業界活性化に向け動き出す。 |
|
1997年(平成9年) | 5月 | 創立50周年記念式典開催。 |
9月 | '97東京ファッション産業機器展開催 今までの展示会とは内容を一新。会場も東京ビッグサイトに移り、'97 FISMA TOKYOとして開催。 |
|
11月 | 前理事長・瀧澤由晴氏、勳五等瑞宝章叙勲 | |
1998年(平成10年) | 9月 | '98東京ファッション産業機器展開催。 |
2000年(平成12年) | 9月 | 2000 東京ファッション産業機器展開催。 |
2001年(平成13年) | 6月 | 畑 敏夫氏 理事長に就任。 |
9月 | 2001 東京ファッション産業機器展開催。 | |
2003年(平成15年) | 9月 | 2003 東京ファッション産業機器展開催。 |
2004年(平成16年) | 5月 | 前理事長 西川 敏夫氏、旭日双光章叙勲。 |
12月 | 2004 東京ファッション産業機器展開催。 | |
2005年(平成17年) | 5月 | 鈴木 輝男氏 理事長に就任。 |
2006年(平成18年) | 12月 | 2006 東京ファッション産業機器展開催。 |
2007年(平成19年) | 5月 | 武田 満氏 理事長に就任。 |
11月 | 前理事長 高松 紘次郎氏、藍綬褒章受章。 | |
12月 | 2007 東京ファッション産業機器展開催。 | |
2008年(平成20年) | 5月 | 創立60周年記念式典開催。 |
12月 | 2008 東京ファッション産業機器展開催。 | |
2009年(平成21年) | 12月 | 2009 東京ファッション産業機器展開催。 |
2010年(平成22年) | 10月 | 2010東京ファッション産業機器展開催。 |
2011年(平成23年) | 5月 | 小山 榮三氏 理事長に就任。 |
10月 | 2011東京ファッション産業機器展開催。 | |
2012年(平成24年) | 10月 | 前理事長 武田 満氏 東京都産業振興功労表彰。 |
2013年 (平成25年) | 9月 | 2013東京ファッション産業機器展開催。 |
11月 | 前理事長 高松 紘次郎氏 旭日双光章叙勲。 | |
2014年 (平成26年) | 9月 | 2014東京ファッション産業機器展開催。 |
2015年 (平成27年) | 5月 | 久保木 政道氏 理事長に就任。 |
2015年 (平成27年) | 9月 | 2015東京ファッション産業機器展開催。 |
2016年 (平成28年) | 9月~ | アパレルテクニカルセミナー開催 |
2017年 (平成29年) | 5月 | 創立70周年記念式典開催。 |
2017年 (平成29年) | 9月 | 2017東京ファッション産業機器展開催。 |
2017年 (平成29年) | 11月 | ミシン組合事務所を5階に移転。 |
2018年 (平成30年) | 10月 | 2018東京ファッション産業機器展開催。 |
2019年 (令和元年) | 9月 | 2019東京ファッション産業機器展開催。 |
2021年 (令和3年) | 5月 | 立川 健夫氏 理事長に就任。 |